Home Search SiteMap
巻頭へ ワッツアップ!マガジン
文芸コーナー
バックナンバー
 小説 
  
 マンガ 
  真夜中の童話
    くしゃみの運
    サクラ
    純白
    夢六夜
    隣人愛
    寄生回路
    エンジェル・アイズ
 ボックスのタイトル : 真夜中の童話
 題名 : 寄生回路

「この世界が5分前に誕生したものだとしても、それを知る術は人間にはない」と、どこかの哲学者が言ったそうだ。

 

例えるならば童話。

「むかしむかし、あるところに美しいお姫様が住んでいました」・・・その一文で、私の脳の中に、金色の長い髪の王女と、緑濃き丘をのぞむ白亜の城、王室を彩る貴族たちや、城門を守る甲冑の騎士、旅商人の行きかう活気ある城下町が誕生する。

そして、それは虚構でありながら、まぎれもないひとつの「記憶」として脳の中に住み続ける。

 

あるいは「既視感(デジャヴ)」というやつ。初めて見た景色なのに、いつか見たことがあるという確信に近いノスタルジーにとらわれる、あの甘酸っぱい現象も、単なる記憶回路のシステムエラーにすぎないらしい。

無数の記憶回路のうちのひとつがつなぎ損なっただけの、つまらない物理的現象に他ならないという。

 

「私」とそれをとりまく世界そのものが、「既視感」そのものの「現象」にすぎないかもしれないことさえ完全に否定することは不可能だ。

この世界が、そんな「虚構の記憶」ではないと言い切る術を、確かに私は持たない。

 

「私のいる世界」を気まぐれに誕生させた脳…「宿主」に寄生する、虚構の記憶のひとつにすぎないという可能性を否定しきれる方法がない。

 

今ここから、この高層ビルの屋上から飛び降りたとしても、「私が死ぬ」ということなのかどうかさえ不確かなのだ。

あるいは、この「虚構の世界から目覚める」のだとしても、目覚めるのが「私」という存在なのかどうか。

 

「私」を生み出した脳の宿主の、その虚構の記憶が一つ途切れるだけのことかもしれないのだ。

 

昨日の夜に見た夢を忘れるくらいの、とるに足らないたやすさで消滅する、そんな危うい幻が、私の住む世界であり、私はそれを彩る背景のひとつにすぎないことを、否定する術はない。

 

だから確かめたいのだ。

私の消滅が、記憶回路のひとつにすぎないかもしれない「この世界の消滅」を意味するのか、それとも、私という実体の死であるのか。

 

あるいは、「誰かの脳」の「虚構の記憶に誕生した世界」の背景に住む一人の人間が、無意味な死を遂げるだけのあまりにミクロなことなのかもしれないが。

脳の宿主に寄生した記憶回路の、そこから幾重にも枝分かれしたもっと微細な寄生回路の消滅という、とるに足らない物理的現象。

 

いずれにしても、なんてちっぽけで無意味な私の存在。惜しむべくもない。

脳のなかの幽霊 

「脳のなかの幽霊」著者:V.S.ラマチャンドラン/サンドラ・ブレイクスリー

↑脳の不思議な働きを探るオススメ本です♪あなたも自分の脳にだまされていませんか?


 楽天ブックストップページ

Copyright (C) 2004 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.